2011年10月31日月曜日

瀬戸のコミュニティーFM、ラジオサンキューへの出演!!

瀬戸のコミュニティーFM、ラジオサンキューへ出演します!
11月10日、初日の14:20~16:20の間の約20分間(予定)、秋の小旅行の告知いたします。

http://radio.845.fm/

お時間のある方は是非お聞きください!


藤田庸子 / yoko FUJITA

京都造形芸大と愛知芸大で彫刻を学んだ藤田は、自らが感得する「発見」の忠実な作品化に取り組む作家です。彼女の作品は、それ自体によって新たな意味を提示するためのものではなく、彼女が発見した世界と“再び”出会うための道筋をダイレクトに記録する「地図」のような役割を果たしています。今回は瀬戸でのリサーチの中で出会ったノベルティの原画に着想を得た作品を末広商店街で発表します。

(I・H)




藤田庸子 プロフィール

1985    奈良県生まれ
2011    愛知県立芸術大学大学院 彫刻専攻 修了

2008    個展 回帰蝕 (ギャラリーマロニエ / 京都)
2009    飛鳥から奈良へ 奈良国際彫刻展 (岡本寺/明日香 奈良)
2009    常滑フィールドトリップ2009 (常滑 / 愛知 )
2010    tunnel meeting(愛知県立芸術大学大工房内 / 愛知)
2010    生態展 (ごじから村 / 愛知)
2010    秋の小旅行(瀬戸末広商店街 /愛知)
2011    woodland gallery2011(美濃加茂/岐阜)






上から
こころをもった土: 2011 w400×h800×d600  土、ウレタンフォーム、木材
ある断片への旅行: 2011 w2300×h2450×d800 粘土、発砲スチロール、木材、布、鉄
おみやげレイヤー:  2009 パフォーマンス リアカー、布、木材
回帰蝕:2008  インスタレーション 布、木材、発砲スチロール


2011年10月25日火曜日

片山 一葉 / kazuha KATAYAMA

愛知県立芸術大学修士課程でデザインを学ぶ。瀬戸の商店街にある喫茶店、時計屋、生地屋の三店舗に出向き、話を聞くことで作品を制作する。店主と雑談をするように取材をしながら、日課やこだわりなどから多岐にわたる雑多な内容までを書き留める。仕事中に走り書きされたささいな内容のメモをもらって帰り、その店主の手書きの文字をトレースして作品化する。無意識的に書かれた言葉や形からは、フレーズとしてもオブジェクトとしても、その人らしさがにじみ出るという。無意識や無目的な状態に関心をもつ片山の作品からは、接してきたそれぞれの人となりや、その人がもつ独特な雰囲気がひしひしと伝わってくる。
(M・M)


片山一葉 プロフィール

1984   三重県生まれ
2009   愛知県立芸術大学大学院 修了

2007   Landscape Ⅸ(pepper's gallery/東京)
          Reading Ⅴ(pepper's gallery/東京)
2008   YOUNG ARTISTS' BOOK FAIR(紀伊国屋書店新宿南店・ニューヨーク店)
          Printing Ⅴ(pepper's gallery/東京)
2009   個展 private park(名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」/愛知)
          classart(名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」/愛知)
          常滑フィールド・トリップ2009(愛知県常滑市)
2010   常滑フィールド・トリップ2010 (愛知県常滑市)
2011   Woodland Gallery 2011(美濃加茂市民ミュージアム/岐阜県美濃加茂市)




上から2枚
伝言の家: 2010
次の2枚
private park: 2009


林 育正 / ikumasa HAYASHI


愛知芸大で芸術学とデザインを学んだ林は、写真撮影の経験を通じて、写真と空間との関係性に着目しています。林にとっての写真は、様々な事象を写し取った仮設的な空間でありながら、景観や環境の問題にも繋がる「齟齬」を現実の空間に常設する要因の一部として考慮されています。今回は銀座商店街の旧原田写真館にて、瀬戸とは無縁なノルウェーの風景を用いて、それらを結びつける「撮影者」というフィルターの特殊性を提示します。




林育正 プロフィール

1968年   愛知県生まれ
1990年   Guildford College of Technology, Assistant of Photography コース修了
2005年   愛知県立芸術大学 美術学部美術科 芸術学専攻 卒業
2007年   愛知県立芸術大学大学院 美術学部美術研究科 デザイン専攻 修了

1992年   個展 ギャラリー射手座(京都)
2002年   『パルケ』 愛知県立芸術大学内学生食堂 企画:愛知県立芸術大学芸術祭実行委員会
2003年   『パルケ』 愛知県立芸術大学芸術資料館 企画:愛知県立芸術大学芸術祭実行委員会
2004年   『パルケ』 愛知県立芸術大学芸術資料館 企画:愛知県立芸術大学芸術祭実行委員会
2007年   『愛知県立芸術大学卒業・修了制作作品展』 愛知県立芸術大学芸術資料館
2008年   『CAMERA INFINITA』TENT gallery(エジンバラ)企画:Julia Martin
2010年   『秋の小旅行2010』(瀬戸)企画:永田圭






森井瞳 / hitomi MORII

1986年 奈良県生まれ
愛知県立芸術大学大学院美術研究科 油画版画領域1年 在学

2010 空-Kuu- (名古屋市民ギャラ リー矢田 第7展示室/愛知)
2011 SOUND COSMOS 2011(旧丹生川小学校/岐阜)
2011 常滑フィールド・トリップ2011 (愛知県常滑市)
2011 交差する版画 (名古屋造形大学内ギャラリー/愛知)




上から
小さな部屋: 2011 木・針金・紙など 200×200×40cm
trick2: 2010 水・レンズ・光・花・コップ インスタレーション
mirror: 2010 鏡・光・回文 インスタレーション
trick: 2010 布・鏡 インスタレーション


2011年10月20日木曜日

加藤章成 / akinari KATO

2006年愛知県立芸術大学大学院油画専攻卒業。学部時代は窓やビルをモチーフとした油絵を描き、大学院では映像作品をつくる。ネガ反転した風景や物体の映像を組み合わせ、対象物の輪郭をあいまいにさせた作品は、観者に混乱や安らぎなど、様々な感覚を引き起こさせた。今展覧会では、展示会場から発想した作品を出展する。
(Y・T)


加藤章成 プロフィール

1981 愛知県生まれ
2006 愛知県立芸術大学美術研究科油画専攻修了

2004 新言語vol2(エビスアートラボ / 愛知)
2005 hermit(愛知県立芸術大学 学食2F / 愛知)
2006 イメージフォーラムフェスティバル
2006 イメージワンダーランド 名古屋特別プログラム(愛知芸術文化センター / 愛知)




上から 
study:   2006 DVDvideo 6分34秒
a Braun:   2005 DVDvideo 9分3秒
light:   2004 DVDvideo 11分16秒


小田 苑子 / sonoko ODA


愛知県立芸術大学デザイン工芸科デザイン専攻在籍。“見る側をいかに楽しませるか”をつねに念頭に置いて制作をしている。グラフィックデザインや万華鏡など、主軸はいわゆる一般的なデザイン作品であるが、一方で地域性を生かしたサイトスペシフィックなインスタレーションにも関心を寄せている。本展覧会では瀬戸の伝統的な染付陶板から得たインスピレーションを、商店街近辺を流れる水路で展開させる。
(H・S)



小田苑子 プロフィール

1989 富山県生まれ愛知県育ち
2011 愛知県立芸術大学 デザイン・工芸科 デザイン専攻 在籍

2010 Kuchi-Kuchi-Koo! (名古屋市民ギャラリー矢田 第1展示室/愛知)
2010 秋の小旅行2010  (せと末広商店街・芸術家横丁木造ギャラリー/愛知)
2011 干支展  (愛知県立芸術大学サテライトギャラリー/愛知)
2011 Kuchi-Kuchi-Koo! (名古屋市民ギャラリー矢田 第3展示室/愛知)




上から 
『sugar & spice』 blup-blup (左)、jam packed (右)2011 木材・鏡・水 
         blup-blup:W.280×D.184×H.175 jam packed:W.242×D.141×H.297 
kaleidoscope: 2010 木材・金属・鏡・グリセリン W.457×D.130×H.390 
井戸端会議: 2010 小枝・ランドスポンジ インスタレーション
個の空間 : 2010  布・水性ペン・水 インスタレーション 


谷 薫る / kaoru TANI

愛知県立芸術大学修士課程で彫刻を学ぶ。「パワーとスピード」を重視しながら、自分と他者との関係を意識して制作を行う。他者とは、他人であり、人間以外の事物も含まれる。人は自分の視点でしか他者を見ることができず、他人もその人の視点からでしか物事を見ることができない。こうした自己と他者との関係性において、「他」を強く意識した作品を制作する。今回展示する作品は、人体がモチーフである。谷にとって人体とは「とっても彫刻的なもの」であり、作品からは「他」への意識とともに、力強さと疾走感が伝わってくるようである。
(M・M)


谷薫る プロフィール

1981 愛知県生まれ
2008 愛知県立芸術大学大学院 修了

2008 二人展(galerie weissraum / 京都)
2010 the NEWSPAPERS exhibition at IKUMASA HOUSE(愛知県立芸術大学 / 愛知)
2010 小旅行2010(瀬戸末広商店街 / 愛知)




上から
space colony:2008 FRP、五条川の{水_、砂利、生き物} インスタレーション
untitled:2008 レンガ、培養土 インスタレーション
芸術の山:2007 羊毛、杖、切り株、焚き火の跡 インスタレーション
drawing:ink on paper 240×300mm


2011年10月13日木曜日

富永 敏博 / toshihiro TOMINAGA

2004年愛知県立芸術大学大学院美術研究科修了。 平坦な大地にそびえる巨大なかき氷など、ユニークなシチュエーションの風景を独特の色彩とタッチで描く。大学院の修了制作で行ったプロジェクトをきっかけに、他者参加型の作品を展開するようになる。今展覧会では、来場者に自分の家の旗を描いてもらい、会場に展示していく。
(Y・T)


富永敏博 プロフィール

1978  愛知県生まれ
2004  愛知県立芸術大学大学院 修了

2009  大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009 出展 (十日町市/新潟)
2010  ワークショップ トミちゃんの成長する部屋プロジェクト 『ハンコでPON!PON!』
せと末広商店街と芸術横丁で楽しむアートピクニック 秋の小旅行2010 (瀬戸)
2010  三人展 -3ボイス- (アートスペースNAF/名古屋)
2011  個展 (GALLERY GOHON /名古屋)
2011  文化の森ギャラリー2011 (みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム/岐阜)
2011  ワークショップ 美美っとクールなワークショップ かき氷オブジェ (メナード美術館/小牧)
2011  ワークショップ My House Flag -自分のお家の旗を作ろう- 常滑フィールド・トリップ2011(常滑)





上から
My House Flag -自分のお家の旗を作ろう-: 2011 常滑フィールド・トリップ2011 ワークショップ アクリル,色鉛筆,油性ペン,折り紙,紙など 
外来者がのこしたもの: 2011  素材:ペンキ塗料,パネル 110.0×78.0cm
都会から離れて: 2010 油彩,キャンヴァス 80.3×100.0cm 
檸檬山: 2009 アクリル,紙 54.0×76.5cm



2011年10月12日水曜日

永田 圭 / kei NAGATA

1978  反地球生まれ
コマツ教習所愛知センタ

2001  天橋立美術展  (天橋立/京都・宮津)
2003  trace (愛知県立芸術大学構内 学食2F/愛知)
2004  新言語vol.2[リアル]   (YEBISU ART LABO gallery+JP Cafe&Diner/名古屋)
2006  sebone  (水上ビル+MEIHOビル/豊橋)
                オレの非情な日常     (愛知県立芸術大学構内 学食2F/愛知)
2007  Part Time God Part 1  (Switch point/国分寺)
2009  メタモルフォーゼ  (向山フォレスタ/豊橋)





上から
砂の雨が降る町: 2011 砂 2400mm×1800mm
2000年後: 2009 アクリル絵の具 画用紙 35mm×55mm
: 2009 木 鏡 シンク 2400mm×1800mm×1800mm
i :  2009 アクリル絵の具 シンク 人間 6000mm×5000mm




2011年10月10日月曜日

出品作家紹介

アーティスト紹介を始めました。
徐々に紹介していこうと考えており、今のところ画像と履歴のみですが後ほど紹介の文章も追加で載せていこうと思います。
右のCATEGORY欄のARTISTをクリックしていただくと、現状アップしてある作家が見れるようになっています。

 また、そろそろDMも出来上がる予定です。
その時はこちらでも告知させていただきます!

三波千恵 / chie SANNAMI

名古屋大学で心理学を学んでいた三波は、画家を取材した体験から絵画に関心を抱くようになり、愛知芸大に進んでいます。生きる事と制作する事との僅かな距離の狭間で「まだ戸惑いを感じている」という彼女は、そのささやかな緊張感を自ら観察するように、“描く契機”についての考察を重ねています。今回は末広商店街の喫茶店を取材し、店内の様々な細部から感じ取った印象を数多くの小さな絵画に描き出し、再び店内にレイアウトする展示に取り組んでいます。
(I・H)


三波 千恵

1980  大阪府生まれ
2010  愛知県立芸術大学大学院美術研究科 油画・版画領域 修了

2009  版画・期待する新人作家発掘展(ギャラリーA・C・S/名古屋)
2009  「版画/視座/作家たち」 [’10] (ギャルリプチボワ/大阪)
2009  INDIRECT’09 [’10] (ギャラリーAPA/名古屋)
2009  第8回熊谷守一大賞展 (アートピア付知交芸プラザ/岐阜)
2010  ART AWARD TOKYO 丸の内2010 (行幸地下ギャラリー/東京)
2010  個展「あき地」 (ギャラリー芽楽/愛知)
2011  トーキョーワンダーウォール2011(東京都現代美術館/東京)






Untitled: 2011 キャンバスに油彩など 180×140
コップとタイル: 2011 キャンバスに油彩 530×530
青いストロークとピンクのコップ: 2011 キャンバスに油彩・鉛筆 910×727 
洗濯バサミ・安全ピン: 2011 キャンバスに油彩など 273×190




河合 真維 / mai KAWAI

愛知県立芸術大学デザイン工芸科デザイン専攻在籍。動植物のイラストレーションを描く。未完成の段階で記録をとったり、ライブペインティングによるパフォーマンスを行うなど、絵が完成するまでの「過程」や「偶然性」を大切に制作している。ある点を基軸として増殖していくイメージは折り重なるリズムや旋律を連想させ、「音楽を聴きながら制作する」という河合の言葉と見事に重なる。
(H・S)

1990  愛知県生まれ
愛知県立芸術大学デザイン科在学中


河合真維 プロフィール

2010  グループ展 Kuchi-Kuchi-Koo!(名古屋市民ギャラリー矢田 第1展示室 / 愛知)
2010  グループ展 素描展(名古屋デザイナー学院 1F ART GALLERY / 愛知)
2010  グループ展 秋の小旅行 2010(せと末広商店街 / 愛知)
2011  グループ展 干支展(愛知県立芸術大学サテライトギャラリー / 愛知)
2011  個展 幻想庭園(GALLERY ID / 愛知)
2011  グループ展 Kuchi-Kuchi-Koo!(名古屋市民ギャラリー矢田 第3展示室 / 愛知)






上から
旅の途中: 2011 ペン・アクリルガッシュ・色鉛筆・コーヒー 728×515 
幻想庭園: 2011 ペン・アクリルガッシュ・色鉛筆・コーヒー 728×515 
NATURE FESTIVAL: 2010 ペン・カラーインク・アクリルガッシュ 841×594
Agate: 2010 ペン・アクリルガッシュ・色鉛筆・コーヒー 1030×728







真坂 亮平 / ryohei MASAKA


名古屋芸術大学でデザインを学ぶ。物事と密接に関係しあう自分と、一歩手目に引いた自分の間を行き来しながら、その微妙な位置で作品を制作している。インスタレーションとして完成した空間は、鳥瞰図のように感情や熱っぽさは感じられず、既製品や造形物が散らばったように配置されている。その空間は、作家が展示スペースと別の場所、そして想像の場所へと往来した痕跡として現れる。インスタレーション作品を制作することの多かった真坂は、今回映像作品を制作する。鑑賞者は、映像というディスプレイ上の1つの世界を俯瞰することによって、作家が制作途上でさまよった相関図上の自分と、俯瞰する自分の間の往来を追体験することになるだろう。
(M・M)



真坂亮平 プロフィール

1980  愛知県生まれ
2006  名古屋芸術大学大学院 修了

2005-6  site scenes Bremen Nagoya Art Project (愛知、ドイツ)
2006  個展 切り取ったロケット (名古屋市民ギャラリー矢田 第一展示室 / 愛知 )
2008  個展 オニガワラウ (トーキョーワンダーサイト TWS-Emerging / 東京)
2010  サテライトスープ (L Gallery,F-1 /名古屋)
2010  STAY -常懐荘にて- (常懐荘/愛知県小牧市)
2010  常滑フィールドトリップ(旧市役所/愛知県常滑市)
2010  個展 THREE FANS (自身のアトリエにて公開/愛知県江南市)
2011  for example (かさはらLaLaホーム/愛知県春日井市)

http://ryoheimasaka.net/




上から
for example : 2010 西山弘洋との二人展での展示風景 インスタレーション
powor_crow_prop:  2010 常滑フィールドトリップでの展示風景 インスタレーション
mountain images_light_down jacket: 2010 STAY -常懐荘にて-での展示風景 インスタレーション
THREE FANS: 2010 自身のアトリエでの展示風景 インスタレーション





2011年10月6日木曜日

秋の小旅行2011

秋の小旅行2011とは、ものづくりの街・瀬戸で、「場所」を起点に作品を制作した若手作家たちによる展覧会です。
総勢20余名が愛知県瀬戸市の末広商店街や銀座商店街、芸術家横丁に作品を展示します。
絵画、彫刻、映像、インスタレーションとジャンルもかなりバリエーションに富んだものになっています。

これからこちらで作家紹介や展示場所など紹介していきます!


2011年10月1日土曜日

展覧会詳細

秋の小旅行2011
期間:11月10日(木)~20日(日)
休み:月・火・水(但し屋外展示などは観ることができます。)

時間:11:00~19:00
場所:愛知県瀬戸市末広商店街、銀座商店街、芸術家横丁を中心とした周辺地域


問い合わせ:little.trip.seto@gmail.com